意外と知らない熱中症の原因と症状、応急処置の方法も!

熱中症

あ、暑すぎる!

ここ最近ちょっと酷くないですか!?

最高気温は、全国で連日30度超えの猛暑日が続いてます。
一部の地域では、35度オーバーだったりしますし。

仙台に住んでいる私にとっては、未体験ゾーンですね。

テレビでも、毎日のように「熱中症に気をつけてください」と呼びかけています。

そこで、あることに気が付いてしまいました。
「そもそも熱中症って何だ?」という疑問です。

言葉はしょっちゅう耳にしてるけど、実際には分からないことって意外と多いんですよね。

ということで、熱中症の原因や症状、対処方法について調べて見ました。

スポンサードリンク

熱中症ってどんな症状?

まず、熱中症とはどんな症状をさすのでしょう?

実は、一言で熱中症と言っても4つのタイプがあるんです。

症状が軽い順から、解説していきます。

1.熱失神

暑さにより皮膚の血管が広がると、血流が減るため血圧が低下します。
そのため、脳に送られる血液の量も減ってしまい、失神などの症状が引き起こされます。

2.熱痙攣(けいれん)

汗を大量にかき、水分だけを補給した場合に起こります。

なぜなら、汗として排出されるのは、水分だけではないからです。
水分と同時に塩分も排出されているのです。

そのため、水分だけをとってしまうと血液中の塩分濃度が低下し、足・腹部・腕の筋肉に痛みを伴うけいれんが起こります。

3.熱疲労

大量の汗をかくことで、水分、塩分を補給しなかった場合に起こる、重度の脱水症状の状態です。

暑さにより血管も広がって、血流が減るために低血圧となります。
体温調整機能は働いているため、発汗はみられます。

全身倦怠感、悪心・嘔吐、頭痛、集中力・判断力の低下などの症状があります。

4.熱射病

熱疲労が更に悪化した状態です。

脱水症状が悪化することで、体温調節機能が正常に働かなくなり、発汗もなくなります
体温も上昇し続け、40℃を超える場合もあります。

体温が41℃になるとけいれんが起こり、42℃を超えると細胞が破壊されます。

症状としては、意識障害やふらつきといったものが挙げられます。
中枢神経や心臓、肝臓、腎臓などの臓器に致命的な障害が起こり、最悪の場合、死亡するケースもあります。

熱射病も聞いたことはありましたが、熱中症の中でも最も深刻な症状で、こんなにも恐ろしい症状だったんですね。

熱疲労までであれば、衣服をゆるめるなどして、風通しを良くし、涼しい場所で水分補給を行うことが適切な対処法です。

熱射病の症状が出ている状態では命の危険もあるため、ただちに救急車を呼ぶ必要があります
救急車が到着するまでに、身体に水を掛けたり、首筋や脇の下などの太い血管を冷やすなどして、体温を冷やしましょう。

こんな時は特に熱中症に注意が必要

熱中症が引き起こされる要因は大きく、4つの要因に分けることができます。

その4つとは、環境・身体・時間・行動による要因です。

それぞれの要因をみていきましょう。
この要因に当てはまる数が多ければ多いほど、熱中症のリスクが高いといえます。

環境による要因

  • 気温が高い
  • 湿度が高い
  • 閉め切った屋内
  • 強い日差し
  • 通気が悪い・風が弱い
  • 厚着をしている
  • エアコンのない部屋

身体的な要因

  • 体調が悪い
  • 高齢者や乳幼児
  • 糖尿病などの持病がある
  • 病気などで体調が良くない
  • 肥満
  • 普段から運動をしていない
  • 下痢やインフルエンザによる脱水状態
  • 二日酔いや寝不足

時間的な要因

  • 急激な気温上昇
  • 暑い職場での働き始めてすぐ
  • 暑い環境での長時間にわたる行動

行動による要因

  • 激しい運動(重量物の運搬、階段昇降)
  • 長時間の炎天下での作業
  • 水分補給がしにくい状況

ご覧のように、熱中症が引き起こされる要因は様々です。

これらの要因に複数当てはまる状況の場合は、水分補給や直射日光を避けるなど、事前に対策を心がけましょう!

こんな症状がで始めたら要注意!

実は熱中症には、実際に症状が出るまでに、様々なサインがあります。

この熱中症のサイン一早く気づき対処すれば、重症化を防ぐことができます。

それがこちらです。

  • 口が強く渇く、喉が渇く
  • めまい・立ちくらみがする
  • 生あくびが頻発する
  • 心拍数が上がる
  • 頭痛
  • 顔色が悪くなる
  • 吐き気や嘔吐
  • 手足などの痙攣(こむら返り)
  • 身体がだるい
  • まっすぐに歩けない
  • 汗が出過ぎたり、出なくなったりする
  • 意識がなくなる、混濁する

体に異変を感じ、何かおかしいと感じたら、早めに涼しい場所に移り、水分補給を行いましょう。

熱中症の対応・対処方法

最後に、熱中症になってしまった場合の応急処置です。

具体的な応急処置方法をご紹介します。

  • まず木陰などの涼しい場所や、冷房の効いた室内などへ移動する
  • 衣服をゆるめて、風通しを良くする(脳に血液が回りにくい状態になっているため、休ませる時は頭よりも足を高くすると効果的)
  • 水分や塩分をしっかりと補給する(水やお茶だけではダメ)
  • 筋肉が痛くなったり、けいれんしたりするなら、生理食塩水(0.9%の食塩水)を補給します。
  • めまいや倦怠感、むかつきや嘔吐、頭痛のある時には、経口補水液(水1000mlに塩が3g砂糖40g)が有効。
  • 体に水をかけたり、首や脇の下を冷たい濡れタオルを当てて体を冷やす

意識がはっきりしなかったり、症状が回復しない場合は、医療機関を受診する必要があります。

すぐに救急車を呼び、到着するまで出来るだけ応急処置を行いましょう。

まとめ

今回は、「熱中症」の原因や症状について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?

重症化してしまうと本当に怖いので、少しでも体調の異変に気づいたら、こまめな水分補給と休憩が大事です。

症状が軽いうちに対処できれば、回復も早いですからね!

特に、家族に子どもや高齢者がいる場合は、普段から熱中症の「サイン」を気にか掛けておくと良いかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です