本日3/18から映画『ひるね姫~知らないワタシの物語~』が公開となりましたね。
前から楽しみにしていた映画だったので、早速、午前中の回を観てきました!
ということで、少しネタバレも含んでしまいますが、映画ひるね姫の感想や見どころなどを書いていきたいと思います。
スポンサードリンク
実際のところ、どんな映画なの?
タイトルやポスターからはどんな映画なのか内容が全然伝わってこないと思います。
自分もよくわかりませんでした。
まず私が「ひるね姫」に興味を持ったきっかけは、監督が神山健治監督だったことです。
神山監督の代表作といえば、真っ先に思い浮かぶのが『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズです。
他にはテレビ作品だと『東のエデン』、映画だと『009 RE:CYBORG』なんかがあります。
個人的には『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を作ったというだけで日本アニメ界の殿堂入り監督だと思っています。
ただ、これまでの神山監督の作品で共通しているのは、ハードなSFドラマやメカ、察しろと言わんばかりの設定、現代の社会問題をテーマとするなど好みがドンピシャの人にはどハマりするのですが、そうでない人はまったく興味を惹かれないというのも事実でしょう。
しかし、たまたま時間つぶしで立ち寄った本屋で立ち読みしたある雑誌の中で、神山健治監督のインタビュー記事が載っており、そこで「ひるね姫は自分の娘に観てもらうための、ファンタジー映画」と話していたのです。
原点に戻って、自分に近い周りの人を楽しませたいと。
この記事を見てから私はがぜん、「ひるね姫」の公開が楽しみになりました。
余談ですが、元ジブリで『借りぐらしのアリエッティ』や『思い出のマーニー』を手がけた米林宏昌監督も、愛娘に「何でパパは寂しい物語ばかり作るの?たまには子供が楽しめる映画を作りなよ」と言われ、それがきっかけで現在『メアリと魔女の花』(2017年公開予定)を作ることになったそうです。
宮崎駿監督は常々「半径3メートル以内の世界で作品を作っている」と言っているそうですが、必要なものって案外すぐ近くにあったりするんですよね。
号泣です、一人で行ってよかった
(以下からネタバレ含みますので、ご注意ください)
まず個人的にはすごく楽しめました!大好きな映画です。かなり泣いてしまいました。
嫁さんと行かなくてよかった。
あと、魔法で命を吹き込まれたぬいぐるみのジョイがかわいすぎます、なんで動いて喋るぬいぐるみってあんなにかわいいんでしょうね。
説明不足?大丈夫、気にするな!
全編を通して若干説明が足りないと感じる部分もありますが、これまでの神山作品と比べれば些細なことです。
エンタメ映画ということもありますし、軽い気持ちで見に行けばそんなに細かいところは気にならないはずです。
映画館の物販に「ひるね姫」の小説版が置いてありました。
実は映画公開前に小説版が発売されていたようです。
作者は「神山健治」。
そうです、映画のためのシナリオを自ら小説として起こしたものです。
内容をパラパラ見ただけですが、映画では描ききれなかった部分が小説には書いてあるのかなといった印象を持ちました。
- 主人公ココネの父であるモモタローと志島自動車の関係は?
- なぜ渡辺はココネと志島会長を合わせたくなかったのか?
- モモタローと亡き母イクミの出会いのいきさつは?
軽く流し読んだだけでも、小説版「ひるね姫」にはこの辺の映画で描かれていなった部分についても書いてありました。
映画の話しが分かりづらかった、もっと詳しく「ひるね姫」の世界を知りたい!という方には小説版もおすすめです。
私も小説を読んでから、もう一度映画を観てみたいと思っています。
どんな映画と聞かれれば「ビッグフィッシュ」のような映画
すいません。「ビッグフィッシュ」と言われてもって感じですよね。
ご存知の方もいると思いますが、2004年に公開されたティム・バートン監督で、ユアン・マクレガーが主演した映画です。
ストーリーはというと、主人公のユアン・マクレガーは幼い頃からお父さんが語っていた現実離れした体験談を聞いて育ちますが、大人になるにつれそれは作り話だと思うようになります。
だから自分の父親は、嘘で人の気を引こうとする恥ずかしい人間だと感じて関係が悪化していきます。
しかし、父が倒れたことがきっかけとなり父の記憶を辿る旅に出かけます。
そこで作り話しだと思っていたことを追体験することになるのです。
それがきっかけで親子の絆が復活し、クライマックスの父の葬式のシーンでは、参列者の中に父の話に出てきた登場人物の面影を何人も見つけ、父の話は嘘なんかではなかったと確信して映画は終わります。
「ひるね姫」では主人公のココネがよく同じ夢をみていましたが、それは幼い頃に父のモモタローから何度も聞かされていたおとぎ話であり、しかもそのおとぎ話は作り話なんかではなく、亡き母のことを小さかったココネに伝えるためのファンタジーだったのです。
夢の中でエンシェンとピーチが出会うシーンなんかは、現実世界に置き換えても、なんとく想像できますよね。
ちなみに私はこの辺でもう泣いてます(笑
エンドロールでまた泣ける、ズルい
「はぁ、おわったー」という感じでエンドロールを見ていたら、来ましたよ「エンドロールで本編で書いていないシーンを流すパターン」。
スクリーンには「モモタローとイクミの出会い」や「ココネが生まれての日々」が映し出され、エンディング曲では忌野清志郎が大切な女性を想って作った曲「デイ・ドリーム・ビリーバー」をココネ役の高畑充希さんが歌っているのが流れるのですが、さすが舞台女優出身だけあって歌が上手ですねー。
私はといいますと、ここでもまた泣いています。曲の歌詞とココネやモモタローの心情に見事にシンクロしていて、最高のエンディングでした!
というわけで、もし気になっていたら見た方が良い映画です!
コメントを残す